正月と言えばお年玉

もう年の暮れが近づいてきてしまいましたね。



年末は家族で過ごされる方が多いのでしょうか?



年が明けたら正月です。



正月と言えばお年玉ですよね。



小さい頃、正月になると今年はいくらお年玉がもらえるのか楽しみにしていたものです。



正月は初詣に出かけて、祖父母や親戚の家を回ってお年玉をもらい、家に帰って年賀状を見るというのが一連の流れでした。



初詣では、出店で買ったたこ焼きを食べた思い出もあります。



あとはおみくじですね。



そして帰って年賀状を見たら、お年玉を数えます。



時代はどんどん変わっていっていますが、今の子供もやはりお年玉は嬉しいものなのでしょうか?



お年玉でも変化していたりするんですかね?



例えばお金じゃなくて何か欲しがっている物をあげるとか。



まだ誰かにお年玉をあげたことはありませんが、今度は自分があげる立場です。



いざお年玉をあげる立場になると、いくらあげたらいいのか迷いますね。



うちの親は、私が大きくなるにつれて、少しずつ金額を増やしていましたがどうやって決めていたのでしょう?



何歳からあげるのか、いくらあげたらいいのか、まだあげる予定はありませんが、こうやって考えているのも良いものですね。



そんなことを色々と考えているうちに、すぐにまた正月を迎えることになるんでしょう。